月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
巻頭特集
筋骨を司る、古流柔術の奥義を活かす!
武術療法の底力
古流柔術と柔道整復 関口流富田派整体術
松武館伝大東流合気術と導引術
寄金丈嗣「ツボの世界と武的感性」 石黒流骨法療術
特別企画・連載
武道家たちの競演をご覧じろ
第32回 日本古武道演武大会
開祖の横顔”植芝盛平翁直弟子に訊く”山田嘉光
遙か高みにあった開祖の合気道
練神会 中川二三生
全方位完全無欠!”球”なる力で戦う法
国際拳法術宗主 キモ・フェレイラ
“実戦即型” 拳法術に生きる、古伝空手の獰猛性
丹田格闘技基本技撃研究会 木澤良文
散打で検証された、姿勢が生み出す丹田打撃の威力
外科医にして気功家 矢山利彦 日本文化から生まれた日本人の気功法
“武士道気功”とは?
ロルファー 藤本靖
“ホームポジション”を創れ
高岡英夫
究極の意識と究極の身体
無双館 大和龍門
木刀居合のススメ第五回
武颯塾 茂呂隆
“生活圏”武道学
物理学から見た崩しと合気
松田隆智
歩み続ける拳の道”拳法の極意を求めて”
●武術秘伝書夢世界
●平上信行「秘伝居合術」
●増田俊也「七帝柔道記」第16回
●黒田鉄山「直問直答!鉄山に訊け」
●天野敏「組手、ときどき波」
●日野晃「武道者徒歩記」
●秘伝ジャーナル