月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
効果的な稽古で実力が付く!
明確な指導法が身に付く!
稽古の意味を正しく理解できる!
今回は技術の向上を目的とした、部活や道場での指導する場面で、これまで私が指導してきたなかで、必要だと思われる基本的なトレーニングから、試合に向けての実戦的な稽古法までをご紹介いたします。もちろん初心者から熟練者の方がご覧になっても、大変お役に立つと思いますので、日々の稽古の参考になればと思います。(鈴木亘)
●基礎力向上
ランニング/なわとび/チャイナステップ/ハ―キーステップ
●手の内と通い
中段の構えと操作/八相の構えと操作/振り返しの指導法/体さばき(足さばき)の指導法から打突へ/しかけ応じを動作を止めて指導(1~5本目)/しかけの3・5本目の胴打ちの指導/しかけの4本目の脛指導/応じの5本目の柄払いの指導/しかけ応じの6本目の小手打ちと組み足からの突き指導/応じの7本目の払落しの指導/応じの8本目の指導
●動きのある八方振り指導
●防具を着けての様々な打ち返し
●踏み込み面の段階指導法
●踏み込み脛の段階指導法
●小手打ちの段階指導法
●突き(咽喉)の段階指導法
●出鼻技の段階指導法
●その他の実戦技
中段を払っての技/接近戦(近間からの)払い技/受け技
●総合稽古
打ち込み稽古/相手の打突を捌く/受ける稽古(2対1・3対1)/
攻防稽古(2対1・3対1)/地稽古
鈴木亘(すずき わたる)
公益財団法人全日本なぎなた連盟安全対策委員。埼玉栄中学・高等学校なぎなた部顧問。家族の影響で小学校2年から剣道と並行して修行を始める。国際武道大学進学を機に、なぎなた一本に専念。世界なぎなた選手権大会を2回優勝、全日本男子なぎなた選手権大会において通算4回優勝した実績を持つ。DVDに『実戦! なぎなた入門【基礎編・応用編】』(BABジャパン)がある。
監修◎公益財団法人 全日本なぎなた連盟
撮影協力◎学校法人 佐藤栄学園 埼玉栄中学・高等学校