- 指導・監修
-
宮平保
- 収録時間
- 52分
- 価格
- 5,500 円(税込)
- 発売日
- 2025年5月20日
大切な人と自分を護る!
中国武術が伝える“本物”のセルフプロテクション!
私の道場では、「稽古」を特別な時間とせず、日常生活そのものが稽古であるという意識を持つよう指導しています。道場の中だけではなく、日常と地続きで捉えることが大切です。たとえば、稽古では木製やゴム製のナイフを使いますが、それを「本物」と想定するかどうかで、練習の質は大きく変わります。ただの道具と認識してしまえば、緊迫感が生まれず、実戦での対応力が身に付きません。逆に本物としてイメージできる人は、実際の危機でも冷静に行動できるのです。武術とは単に戦う技術ではなく、意見の衝突をどう「武をもって収めるか」という知恵と戦略でもあります。日常生活で起こる問題も、武術の視点から解決できるはずです。そして道場と日常の境界線がなくなれば、武術は生き方そのものとなるのです。
(宮平保)
CONTENTS
●対刃物、衣類で制す
●対刃物、三才歩で制す
●対刃物、軟兵器で制す
●対刃物、間合いで制す
●対抗性練習(軟兵器)
指導・監修者プロフィール
宮平保(みやひら たもつ)
1964年沖縄県生まれ。10歳より沖縄伝統空手を学ぶ。20歳で中国・武漢体育学院に武術留学する。中国武術界の重鎮・温敬銘老師に師事、5年の学習を経て外国人初の中国国家公認武術指導者となる。帰国後、天行健中国武術館を主宰、沖縄を拠点に伝統中国武術を指導。沖縄空手を始め、他武道との交流も多い。DVD『究める!これが武術だ(全2巻)』『戦う!中国武術』(共にBABジャパン)。
指導協力◎小平明生/平良光也 撮影協力◎天行健中国武術館
▶ キーワード検索