月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
大東流の中で最初の巻物である「大東流柔術秘伝目録」、そして次の段階としての「秘伝奥義」。松田敏美、奥山龍峰、前田武、そして高瀬道雄と、脈々と受け継がれてきた伝書を解き明かし、技の原型を辿っていく事で知る、<合気の本質>。武術がまだ華美に捉われる前の時代の、実用性だけに重きを置いた術理を検証する事で、本物の合気が見えてくる!高瀬師範の師である前田武師の映像も初公開!
◎大東流柔術秘傳目録
【座捕】第一條 右打込捕押捕/第二條 左打込捕押捕/第三條 掛手内木葉返/第四條 掛手外木葉返/第五條 胸捕押捕/第六條 肩捕綾掛手押捕/第七條 肩捕押捕/第八條 両手首捕手鏡
【半座半立】第十五條 両手首捕四方極/第十六條片手首捕順手掴四方投/第十七條 両手首捕四方投
【立技】第一條 右打込捕押捕/第二條 左打込捕押捕/第三條 掛手四方投/第三條 掛手四方投/第三條 外手後片手捕入返裏投(但し百十八ヶ條の外)/第四條 両胸捕押捕/第五條 両襟捕後方投(後四方投)/第六條 両手首捕逆三角投/第七條 肩捕押捕/第八條 両手首捕四方投/第二十條 後肩捕 裏押
【多人数掛】第一條 二人捕小搦
【武器捕】第一條 柄捕四方投
【傘捕】第一條 傘捕四方投
◎大東流柔術秘傳奥義
第一條 横面打込捕 四方投引足/第二條 肩捕三ヶ條極/第八條 掛手裏押固(後四方投引足)/第九條 裾捕 後方投引足(後四方投引足)/第十二條 傘捕 入返裏投/第十三條 杖技 後方投(後四方投)/第十四條 杖捕 四方投
◎大東流柔術秘奥義
第一條 打込捕横入身
◎練心館極意伝授
手首押捕手解/手鏡/逆手首押捕/引固/合気投/内木葉返/外木葉返/打込捕の崩し/縦の崩し
◎前田武の合気
◎練心館古流技研究
◎【特別映像】生前の前田武
指導/監修◎高瀬道雄(大東流合気柔術練心館館長)
不世出の武術家・前田武師範の練心館に入門。平成9年に代理教授となり、群馬・栃木・埼玉を中心に活動。大東流各派との交流も盛ん行いネットワークを拡げている。『松田敏美伝大東流合気柔術<座捕合気編><立技柔術編>』(BABジャパン)がある。