月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
■良い姿勢を学ぶ
立位での良い姿勢
自然に軸が出来る正座の仕方
日常での良い正座の仕方
■心・身体の準備…合気起こし
■氣空術の基本原理
…皮膚接触(結び)
■愛の心であげる…合気上げ
合気上げでの正座の仕方
合気上げのやり方
受け側の正座の仕方
■技術による…合気上げ
○ベクトルを変える
1.肘、肩を柔らかく使う
2.肘を攻める
3.肘を攻める:応用…イメージを使う
○極秘の一点を攻める
基本:親指根元を攻める
応用:柔らかく擦り上げる
○重力の操作
基本:重みを手に持って行く
応用:落とした重みの活用
○こちらから掛ける
二本の指で掛ける
■【特別編】肩甲骨を柔らかく
…合気モード〈金剛体になる〉
金剛体の作り方
腕の動かし方
合気上げ演武
畑村洋数 はたむら ひろかず 空手道拳友会会長・氣空術主宰
22歳で空手道を正式に始め、他武術、気功との親交の中、新しい空手の形を模索。冠光寺流柔術・保江邦夫創始との邂逅の末、この構想を「氣空術」として形作る。著書『謎の空手・氣空術:合気空手道の誕生』(監修:保江邦夫/海鳴社)、他。
指導協力◎畑村吉彦 阿曽裕之 浜野友之 岸川凌子 末吉かおり 武木田恭子