月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
■八母掌…八卦掌の代表的套路
○套路の紹介(定架子について 活架子について)
○三つの姿勢(上:対人用法例、双練 中:対人用法例、双練 下:対人用法例、双練 上中下の双練)
○老三掌の解説(7種の単換掌:動作と対人解説 双換掌:動作と対人解説、重要手法の動作と対人解説
上下換掌:動作と対人解説)
○活架子の用法解説(単換掌 双換掌2種 上下換掌2種 青龍探爪
白蛇吐信 大鵬展翅 猿猴献桃2種 八仙過海3種)
■八卦変化掌…八母掌を基本とした実戦套路
■排打功…全身の抵抗力をつけていく
■八卦掌の推手…纏腕と7種の推手 八卦纏腕・定歩、活歩
○八卦推手(7種)(①上段攻撃・外受け流し→中段 ②上段攻撃・外受け流し→上段 ③中段攻撃・外受け流し→上段 ④上段攻撃・内受け流し→上段 ⑤上段攻撃・内受け流し→中段 ⑥中段攻撃・上受け流し→中段 ⑦側頭部攻撃・受け手引き崩し→脇腹当て 基本となる1)〜3)の解説 組み合わせ練習法 自由推手)
■八卦掌対練(7種)…攻防技術の基本を身につける
■老三掌基礎対練…中核技術を使うために
○対練1:単換掌 ○対練2:双換掌の転身 ○対練3:上下換掌の歩法
単換掌と双換掌の転身を用いた自由攻防練習 走圏での八卦掌自由攻防練習
■八卦散手掌…自由に技を使うために 単独稽古 対人稽古
指導/監修◎臼井真琴(全日本中国拳法連盟師範)
1960年東京生まれ。全日本中国拳法連盟・故佐藤金兵衛師範の下、太極拳、形意拳、八卦掌、金鷹拳、柳生心眼流兵術、大和道など様々な武術を学ぶ。1980年より武術大家・沙国政老師に師事し、通背拳、八卦掌を学ぶ。以来、多くの八卦掌名師と知遇を得て、研究、研鑽を重ね独自の八卦掌を編成する。
指導協力◎草野遥介 鮫島大