月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
新しい独特な風格を持つ表演套路。
●01、武当太極剣とは
●02、全套路(正面から)
●03、分解説明
第1段(01、起勢~12、独立上刺)
第2段(13、虚歩抱剣~19、弓歩下刺)
第3段(20、騰空跳刺~26、仰身雲抱)
第4段(27、転身回抽~32、跳歩下刺)
第5段(33、歇歩圧剣~41、弓歩平崩)
第6段(42、提膝点剣~49、収勢還原)
(各段の終わりにはその套路も収録されています)
●04、全套路(後から)
幼少より父である李天驥(中国10大武術名師の1人)について武術を学ぶ。北京師範大学体育学部卒業、同大学の講師となる。1988年に来日。以来、現在に至るまで、(財)日中友好会館・日中健康センター、日中太極拳交流協会において太極拳を指導。著者に「規定楊式太極拳入門」(BABジャパン刊)などがある。