月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
DAY1(一日目)
●力みと呼吸のエクササイズ
●力みの量と状態の違い
●部分的な力みを作る
●内側を感じて動く
●身体を独立/伸展させて動くエクササイズ
●力みに囚われず自由に動く
DAY2(二日目)
●恐怖(力み)を呼吸と動きで抜く
●新たな動きを知るエクササイズ
●接触が心身を目覚めさせるという学び
●力みを広げない:ストライクの準備
●動きの中で打つ
●フリーワーク
指導●アダム & ブレンダン・ゼットラー Adam & Brendon Zettler
ヴラディミア師から高い信認を得るシステマトロント本部シニアインストラクター。卓越した実力と双子であることから「システマ・ツインズ」、弟ブレンダンは「ヤング・ヴラディミア」と渾名される。
監修/通訳●大西亮一(システマ大阪) http://www.systemaosaka.jp