月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
その稽古で
・この動きで本当に良いのだろうか
・この技はキチンと極まっているのだろうか
という疑問を抱いた人はいないでしょうか。
その大きなヒントとして「分かりやすい」「奥が深い」と評判の
活法合気道代表・武田有功先生の指導を1枚のDVDにまとめました。
合気道の手順や形を解説していくのではなく
「どのような条件であれば相手は崩れていくのか」を視点として
・重心の利用
・接点を壊さない気の合わせ
・相手の動きを妨げない捌き
・間合いと重さの利用
といった「無理なく相手を動かす」ポイントを段階的に学んでいきます。
コツの指導が中心なので、全くの初心者の方には不向きですが
・力任せではない技
・ぶつかりがない流れる動き
を探求していきたい方には、多いに参考になるDVDとなっています。
1)自然の法則を利用する…交差持ち入り身投げ
○1…相手の重心を利用する
○2…接点を壊さず気を合わせる
○3…相手の動きを妨げない
○補足…相手の手が離れない場合
2)崩しが見えなくなる技の変化…片手持ち二教
○初級…崩し・体捌き・間合い
○中級…技の動きを止めない
○上級…間合いの支配・重さで崩す
3)相手を活かして技を極める…突きからの小手返し
○1…相手を活かして調和する
○2…捻らずに重さを加える
4)武器術で法則を理解する…活法合気道の極意
○杖術奥義…舞雲
○剣術奥義…飛龍
○体術奥義…肘車
指導/監修◎武田有功 たけだ ゆうこう
力でねじふせるのではない、剣・杖・体術の三位が一体となった合気道研鑽の場として活法合気道を主宰する。全剣連杖道4段、武田鍼灸整骨院院長。
指導協力◎山本千春