月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
収録内容
【個人戦:形の部】
■女子決勝
優勝 中村綾乃(指定)
準優勝 中町美希(指定)
三位 佐藤柚奈(本部推薦)
■男子決勝
優勝 栗原秀元(指定)
準優勝 上田大介(指定)
三位 栗原一晃(本部推薦)
【個人戦:組手の部】
■女子準々決勝
秋山響子(本部推薦)vs 笠原理子(宮城)
工藤晴香(大阪)vs 三浦彩(千葉)
伊藤菜月(長野)vs 杉本りさ(本部推薦)
椎名舞(指定)vs 一杉奈々子(静岡)
■男子準々決勝
芳賀裕介(指定)vs 渾川祐哉(指定)
瀬谷龍介(宮城)vs 村田有弥(静岡)
菅原悠樹(宮城)vs 忠鉢孝治(本部推薦)
五十嵐達郎(埼玉)vs 渡邊龍翔 (静岡)
■女子準決勝
秋山響子(本部推薦)vs 三浦彩(千葉)
杉本りさ(本部推薦)vs 一杉奈々子(静岡)
■男子準決勝
芳賀裕介(指定)vs 瀬谷龍介(宮城)
忠鉢孝治(本部推薦)vs 渡邊龍翔(静岡)
■女子決勝
杉本りさ(本部推薦)vs 秋山響子(本部推薦)
■男子決勝
芳賀裕介(指定) vs 渡邊龍翔(静岡)
主催◎公益社団法人 日本空手協会
1948年結成。流派は松濤館。空手道の技術研究、初の試合化(内閣総理大臣杯)、専門指導員の養成、海外への指導員派遣など、戦後から現在において空手道普及発展の一翼を担ってきた世界的に著名な空手道実技団体。
実況◎岩崎敬(エフエム山形アナウンサー)
解説◎根本敬介(日本空手道協会本部指導員・第61回大会組手優勝)
収録◎令和元年7月6日・7日 武蔵の森 スポーツプラザ