月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
◎基本型
三戦/撃砕Ⅰ・Ⅱ/砕破/四向鎮/三十六手
◎明部拳
天地・青龍・白虎
◎明武舘基本
移動基本/小手鍛え/三戦甕/囲み組手
◎剛柔流と国際明武舘
八木明達2代目宗家インタビュー
指導(出演) 八木明人(やぎ あきひと)
国際明武舘剛柔流空手道連盟 総本部 八木道場 会長
1977年生れ。沖縄県那覇市出身。沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手、古武道」の保持者で国際明武舘 初代宗家 八木明徳を祖父に持つ。伝統武術を受け継ぎ、国内外でその普及活動を続け、世界約30ヶ国・約100支部で門下生の指導にあたる。2007年には映画『黒帯 KURO-OBI』で主演を務め脚光を浴びる。現在は東京に拠点を移し活動の幅を広げている。
監修 八木明達
国際明武舘剛柔流空手道連盟
総本部 八木道場 二代目宗家
指導/監修 八木明広
国際明武舘剛柔流空手道連盟
総本部 八木道場 副会長