- 指導・監修
-
野本禎
- 収録時間
- 41分
- 価格
- 5,500 円(税込)
- 発売日
- 2025年9月30日
武田惣角、堀川幸道、そして現在へ。
世代を越えて受け継がれる、合気の技法とは。
継承に必須の修練法、公開!
「合気は確かに存在する技術です。
だからこそ世代を越えて継承されるものだと考えています」
(幸心会・野本禎免許皆伝師範)。
抽象論、繰り返し稽古による自得ではない
具体的な合気の仕組みと修練法を丁寧に解説していく
シリーズ注目の第二巻DVDです。
【第二巻 変化・極意編】
本DVDでは第一巻に続き、柔術から合気への稽古法
手の合気のかけ方、合気之術などを丁寧に解説していきます。
CONTENTS
【はじめに…合気の伝授 手から手へと伝える
■1)柔術から合気へ
・①柔術の上げ方
・②合気柔術の上げ方
・③合気の上げ方
■2)手の合気
・はじめに…手の合気の定義
・3要素の使い方(張りと合わせ 攻め)
・①上げ合気(基本 押さえつけ その場)
・②巻き上げ
・③投げ合気(切り落とし 手の返し 応用の演武)
・④下げ合気
・⑤落とし合気(応用の演武)
・⑥横合気
・⑦被せ合気
・⑧すくい合気
・⑨相手の力を取る(応用の演武)
■3)合気之術
・はじめに…合気之術とは
・①相手を戒める(技法例)
・②相手を極める(技法例)
・③相手を固める(技法例)
■4)多人数捕り
・二人捕り(上げた後の投げ)
・三人捕り
■5)特別演武
・傘捕り
・杖合気
・棒合気
■特典未公開映像…堀川幸道先生の指導者研修会
指導・監修者プロフィール
野本禎(のもと ただし)
大東流合氣柔術幸心会 本部長 免許皆伝師範 1988年大東流合気柔術幸道会へ入門。2004年東京支部長、2012年東京総支部長を歴任。1994年『大東流柔術秘傳目録』、1998年『秘傳奥儀之事』、2011年「代理教授」認可。2018年免許皆伝・新保建雄師範より巻物『大東流合氣柔術秘奥儀之事』『大東流合氣柔術奥儀』及び免状(大東流合氣柔術秘傳奥儀之事)と免許皆伝を授かる。2021年11月「大東流合氣柔術幸心会」を立ち上げ、現在に至る。DVD『秘伝の合氣 第一巻 基礎・実践編』(BAB)。
指導協力◎春木聡 Dobroka Mihaly 田中言治
▶ キーワード検索