月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
日本古来の超効率的歩法「ナンバ歩き」を「走り」に発展させたのが、今回紹介する「ナンバ走り」だ。かつて忍者や飛脚が用いていたと考えられ、江戸時代の人々の驚異的な脚力の源と言われる日本古来の超効率的走法をナンバ術協会最高師範 矢野龍彦氏が徹底解説!歩き、走りだけに留まらず、坂道・山道をラクラク登るコツも伝授!
●ナンバ歩き編 人体の骨格構造/ナンバ歩きの誤解/足首と全身の連動性/
腕の振り方/足の運び方/故障の原因/骨で歩く/
股関節ストレッチ/胸郭を動かす/全身の平行四辺形あそび/
肩甲骨を動かす/本来のカラダを取り戻す/ナンバへの疑問①
●ナンバ走り編
ナンバ走りの基本/腕の振り方/ナンバ走りで短距離走/
足の運び方/ナンバで速く走る/山道を走る/坂道を歩く/
無意識でナンバ/ナンバへの疑問②③
矢野龍彦(やの たつひこ)
1952年高知県出身。筑波大学体育学修士課程コーチ学修了。元桐朋学園大学教授。ナンバ術協会最高師範。ナンバ歩きを基礎としたスポーツ、楽器演奏指導に定評がある。ナンバ歩き、ナンバ走りを解説したYouTube動画は合わせて200万再生を超える。著書に『すごい!ナンバ歩き』(河出書房新社)、DVD『本当のナンバ歩き』(BABジャパン)他がある。
撮影協力◎倉田りの(バイオリニスト)