月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
「これが ずーっと動いていくんで 受けが こういう風に崩れる」(黒田鉄山)
「だから 分からないんですね!」(中達也)
国宝級と絶賛される古武術の達人・黒田鉄山。
出演動画チャンネル登録者60万人以上の超人気空手師範・中達也。
武道武術界の二大スターが、DVDで夢の共演!
「黒田先生のご著書を読んでから
型(形)に対する考え方が変わりました」(中達也)
武術の道を真摯に探求し続ける空手家・中達也師範が
自身の武術観を変えた人と敬意を払う古流武術家・黒田鉄山師範。
その黒田師範が考案した黒田式訓練法(※)を
黒田師範自らの指導の元、中師範が全二巻にわたり体験していきます。
武術の“深み”を味わい尽くす!?
第一巻【柔術編】となる本DVDでは、黒田理論の代表格(順体 無足の法)を稽古する
【重心を移さず背後に移動する】を皮切りに、計7つの柔術的遊び稽古を丁寧に収録。
格闘技はもちろん、現代武道とも異なる古武術としての深みを
とことん堪能していく、愛好家必見の内容となっています。
※…型の要点を抜き出して重点的に稽古する方法。遊び稽古と呼ばれている
■黒田理論解説
■重心を移さず背後に移動する…①右足/②左足/③右足抜き
■右胸の落とし…①前/②後ろ
■胸の上下と開閉
■触れるか、触れぬ程度を保つ
■肩と肘・手首のひと調子
■動き・思念の気配を消す
■斬りの体捌きの投げ:四之身
黒田鉄山(くろだ てつざん) 第十五代振武舘宗家。幼少より祖父(泰治)や父(繁樹)から家伝の古流武術五流派を学ぶ。'70年、20歳にして、古武道八段範士の称号を受ける(大日本武徳会)。「型は実戦の雛形ではない」との考えの下「武術的身体」の探求として型を研鑽。力を否定した古伝術技の方法論を実践・指導し、斯界において高い評価を得ている。
中達也(なか たつや) 日本空手協会総本部師範:七段。13歳で和道流空手に入門。目黒高校・拓殖大学(空手道部)で、優勝・入賞多数の活躍を見せる。'89年、日本空手協会総本部指導員となり、第35回全国大会では、個人組手で優勝。一方、映画(『黒帯』西冬彦原作)出演という異なる分野でも活動し、多くの注目を集める。青年のみならず大人の自己修練の場として、空手協会・大志塾を主宰。