月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
脱力というのは誰もが気になるテーマであると同時にどうやって身につければ良いのかわからない技術でもあります。
実際、脱力と一言で言ってもそれを身につけるには数多くのプロセスがあるのでこれをひとつやればOKという簡単なモノではありません。
今回はそんな脱力の中でも骨を手がかりに肩の力の抜き方について説明していきます。(広沢成山)
01 肩の力を抜くコツ
“肩”の定義/脱力の効果/脱力の練習/脱力の実践
02 手の内を使うコツ
手と腕を分離する/脱力の効果/脱力の練習/分離させるコツ
03 背骨を動かすコツ
体と背骨を分離する/脱力の練習
04 相手に”波”を伝えるコツ
分離からの連結へ/脱力の効果/脱力の実践
05 丹田を使うコツ
丹田の繋げ方/脱力の実践
EX 足の内を使うコツ
広沢成山(ひろさわ せいざん) 1970年生まれ。八光流柔術・三大基柱拾段師範、鍼灸師、皇法指圧師。2009年八光流柔術の稽古会をスタートさせ、2010年千葉県の馬橋にて道場を開く。現在「豊和会」を主宰し千葉、東京で様々な分野の関係者に脱力をベースとした身体の使い方を指導している。毎月100冊の読書と毎日2時間の身体トレーニングを習慣としている。主な著書に『柔術の動き方「肩の力」を抜く!』『脱力のプロが書いた!「動き」の新発見』がある。