月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
合氣の道を歩む者は何を心がければいいのか、合氣の技を体得せむとする者は何を目指せばいいのか
人間は精神状態によって態度や言動が著しく変化する。当然、武術を学ぶ者にとっても同様のことが言える。そして、その精神の様により武術の技もまた激しく変化する。ここに合氣道開祖植芝盛平翁の教えを受け継ぎ、開祖の残された心の在り方を体現し、ついに合氣道における根幹、呼吸力を極めた人物がいる。万生館合氣道館長砂泊氏である。合氣道の持つ精神性を追求し、そこから真の合氣の技を生み出し、それは今なお発展、変化を続けているという。本作品は砂泊館長の変化した技と演武を収録し、そして実際に砂泊館長が講習会にて自ら相手の手を取り、熱心に指導する貴重な様を収めたものである。
収録内容
・砂泊館長直接指導
「体さばき」
「手首による結び」
「横面のさばき」
・万生館合氣道応用技
片手取り小手返し
半身半立技・片手取り呼吸投げ
片手取り四方投げ
後両手取り三ヵ条
・万生館合氣道自由演武
・砂泊館長解説「呼吸力について」
・砂泊館長演武 武器技及び多数者攻撃
・万生館合氣道舞踊「花の合氣道」
・砂泊館長解説「合氣道の精神」
大正12年鹿児島生まれ。十代で合氣道創始者植芝盛平翁の内弟子として入門、昭和36年合氣道九段を允可される。昭和44年植芝翁逝去を機に万生館合氣道として独立、本部を熊本市に置き、真の合氣道探求の道に入る。平成11年合氣万生道と改名。