月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
軽暴力犯罪からテロ対策まで危機管理防衛システム 全4巻
Phase3 プロのセキュリティーを知る!(DVD版)
白兵戦技術のシビリゼイション(民間化)–現代の日本人が忘れてしまった危機管理能力を戦場より逆輸入する、それが PDS(Personal Defense Systems)の理念であり、その技術体系は、phaseを重ねるごとに深化する12の基本技(当身技4本、手首関節技4本、肘関節技4本)に集約される。
本巻Phase3では、護身用具を用いた計画犯罪の制圧をテーマに、相手のナイフを奪う技術と、4つの護身用具の使い方を中心に解説・指導していく。
収録内容
01.Phase3の特性/02.PDSの捌きと崩し(phase3version:ナイフを奪う)/03.護身用具の使い方(ミニフラッシュライト、フラッシュライト、特殊警棒、拳銃)/04.PDS12の基本技(phase3version:ナイフを奪う、あるいは4つの護身用具を用いての対処)◎PDSインストラクターによるデモ、毛利師範による技術解説、実際の暴力犯罪への対処を完全シミュレーション
毛利元貞
暴力犯罪の予測・脅威査定・対策を専門とする(有)モリ・インターナショナル代表。専門家の立場から企業や警備会社に助言し、ノーベル平和賞受賞者の身辺警護対策を担当。2002年にPDSアカデミーを創設し、世界各地で普及にあたる。作家としても活動し、主著にテレビドラマ化作品『犯罪交渉人』(角川書店)、「犯罪交渉護身術 最強の自己防衛システム」(並木書房)」等がある。