月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
システマ教則マニュアル 第4巻 武器の理解と動きの内側
世界各地でシステマを指導しショートワーク(近距離での戦い)における高い技術で知られるS・オジョレリフ師による「ナイフと近距離戦」を主題にしたスペシャル・クラス※を丁寧に収録。武器の持つ性質の理解、危機回避の考え方、近接状態における身体の使い方/エスケープ法などを通し、より実践的な心身の解放と状況に沿った動きを学んでいきます。
※12年4月4日、5日 大阪にて開催
収録内容
■DAY 1(一日目)
ナイフ(武器)に馴染むワーク-1
ナイフ(武器)に馴染むワーク-2
ナイフ(武器)の性質を理解して避ける
危険を最大限に回避するワーク
■DAY 2(二日目)
方向(スキマ)をみつけ小さく動く
体重を利用して押さえる
関節/掴みをさせないワーク
指導◎セルゲイ・オジョレリフ(Sergey Ozereliev)
創始者ミカエル師の古くからの生徒でありシステマ・マスターの一人。様々なロシア軍特殊部隊の就任経験があり、その功績を称えた勲章をいくつも授与されている。
指導/通訳 ヴラディミア・ザイコフスキー
監修/通訳 大西亮一(システマ大阪)http://www.systemaosaka.jp