月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
日本武術の源流 天真正伝 香取神刀流 第2巻 上級編
下総の国香取に伝承され日本武術の源流と言われる「天真正伝香取神刀流」。飯篠長威斎家直を流祖とし多くの著名剣術家を輩出したことでも知られるこの総合武術を二巻に渡り丁寧に紹介していく。日本武術源流の心技を学ぶことが出来る貴重な映像資料となっている。
収録内容
薙刀術
五津(五ツノ神)ノ型 七津(七ツノ神)ノ型
霞(神集)ノ型 八箇(八神)ノ型 無常の剣
五行ノ太刀
三津ノ太刀 四津ノ太刀 陰ノ太刀
斜ノ太刀 発ノ太刀
両刀
永月ノ太刀─仁王ノ位
両刀における一重身の法
水月ノ太刀─天地ノ位
磯波ノ太刀─風葉ノ位
村雲ノ太刀─佐寿ノ位
小太刀
半月ノ小太刀 水月ノ小太刀 清眼ノ小太刀
槍術
基本ノ形 飛龍ノ槍 去龍ノ槍 突留ノ槍
揚矢ノ槍 電光ノ槍 夜ノ槍
螻蛄首を斬り落とす法
七條ノ太刀
遠山ノ太刀─浮舟ノ位
片波ノ太刀─葉水ノ位
揚波ノ太刀─山月ノ位
懐剣
一本目 二本目 三本目 四本目 五本目
神刀流柔術
逆指→木葉返 羽交締→胴絞
七里引→立往生 滝落(別法)
天狗返 臂金 枯木
椎木宗道(しいぎむねのり)一技道武道宗家
1938年茨城県生まれ。13才の時、父・敬文より棒術、柔術の手解きを受け、72年に允許を得る。その後天真正伝香取神道流・大竹利典師範に師事、85年に免許、86年に教士を飯篠快貞・第20代宗家より授かる。さらに父と父の師・天真正伝香取神刀流・本宮寅之助の術技を再考究し、加えて鹿島新当流、直心影流を研鑽している。著書に『天真正伝香取神刀流』(BABジャパン)