月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
棒一本で完全対処する“使える”護身術!
素手、刃物による危機を“打突”と“テコ”で回避する!!
競技や型稽古ではない日常に潜む危機に対処する短棒の技術とは——。その答えを長きに渡り研究・研鑽してきた全日本正柳館連盟・上田毅師範。当DVDでは師範が指導する護身短棒術の実際を二巻に渡り丁寧に解説。腕力や運動能力に不安がある者にも使える、短棒の特性を活かした護身技術は、現代人の心得としてはもちろん、武術・武道愛好家の技法研究にも資するものとなっている。
収録内容
■抜き技基本九法─身体をつかまれた場合
○一本目 三角捕り抜き
○二本目 棒尻手首突上げ抜き
○三本目 棒中央打ち抜き
○四本目 圧迫又はすり抜き
○五本目 アゴ突上げ抜き
○六本目 首掛け引き倒し
○七本目 首掛け圧迫倒し
○八本目 棒ヒザ・顔面打ちはずし
○九本目 カカト掛け倒し
■関節技
○片手でつかまれた場合
(手首投げ 手首送り 手首がらみ 入り身投げ)
○両手でつかまれた場合
(手首投げ 手首送り 手首がらみ 入り身投げ)
○ハンドル崩しよりの技
(片手でつかまれた場合 両手でつかまれた場合)
■固め技
○圧迫固め
○テコ圧迫固め
■実戦練習─ソフト短棒を使って
○刃物に対して
○長い武器に対して
○素手の相手に対して
■応用の技法
○生活用品の代用
(雑誌 傘 ほうき おたま 扇子)
○楯との併用技法
(かばん 靴 服)
○長い棒への応用
(杖への応用 さすまたへの応用)
上田毅(武道・護身術 正柳館総師)
63年生まれ。中学生の頃より武道の世界に入り、拳法、空手、抜刀術、琉球古武道、柔術、マーシャルアーツを修める。84年、柳沢流護身術・柳沢勝重流祖に入門、89年に道統継承を認可され二代総師となり翌年、全日本正柳館連盟を設立。以来さまざまな活動を通して柳沢流の普及・発展に尽力している。