月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
動きの質を変える
究極の 股割り”を学ぶ!
クラシックバレエや相撲でお馴染みの股割りを追究した運動法–構造動作トレーニング:MATAWARI。当DVDでは今注目のこのエクササイズを創案者・中村考宏氏が丁寧に指導。骨盤を立て腹圧を掛けて股関節を回す運動で、動きの要である重心移動を理想的に実現できる身体を作っていきます。アスリートはもちろん、ダンサーや各種ボディワーカーなど身体の効率的活用を求める全ての人におススメのDVDです。
収録内容
■構造動作理論とは
?運動と重心移動
?骨盤を起こす
?股関節が動く位置
?骨格位置と腸腰筋
?骨で立つ
?おっつける
?ストレッチと股割りの違い
■股割りのためのトレーニング
?趾(あしゆび)の握り
?骨盤起こし前後運動
?胸割り
?立位体前屈・逆式
?腹圧を使う
?片足立ち
?腰割り
■股割りトレーニング
?骨盤を起こす:骨盤位置の調節
?体幹をまとめる
?足首の底背屈:股関節から動かす
?重心移動する
中村考宏(MATAWARI JAPAN代表)
柔道整復師、鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、スポーツトレーナー、えにし治療院院長、スポーツ・股割り研究所所長。1968年9月25日生、愛知県出身。独自に組み上げた新たな「股割り」トレーニングを「MATAWARI」として世界へ向けて発信すべく創設された「MATAWARI JAPAN」の代表を務める。