月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
達人 上原清吉の絶技
沖縄に伝わる秘伝武術、それが「琉球王家秘伝 本部御殿手」である。琉球王家に代々継承され、剛の技である本部流唐手術と柔の技である御殿手として、第12代宗家上原清吉が全伝を継承。
実戦主体の剛の技「本部流空手」と、絶妙な間、捌き、タイミングで相手を翻弄する柔の武術「御殿手」、本巻は上原清吉が全伝を継承する捌きと歩法の絶技を紹介。
主な内容
元手1、元手2、合戦手5、合戦棒、棒対棒、居合、居合取、武器対武器、取手秘伝刀法竜巻・渦巻