月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
空手本来の姿とは?
資質に左右されない武術の身技の追求!
フルコンの雄・極真空手を軸に合気柔術・沖縄空手・中国拳法などを研究し、
真の「強さ」を獲得するために独自の稽古体系を確立する極真空手清武会・西田幸夫師範。
当DVDでは師範が実践する生涯武道としての空手を二巻に渡り丁寧に指導・解説していく。
収録内容
■空手の基本 — 拳線を作る
○其の場稽古
(軸…中段突き:三戦立ち、 合と開…中段外・内受け:三戦立ち)
○移動稽古
(重心・力の伝達?…中段逆突き:前屈立ち、 重心・力の伝達?…中段逆突き:騎馬立ち)
■三戦 — 身体を剛化する
○三戦示演
○三戦で何故力が出るのか
○統一体と締め
(統一体とは何か、 上半身の締め、 下半身の締め、易筋と螺旋の円運動)
○運足
○呼吸の仕方
(呼吸の種類、 息吹…陽の呼吸、 逃れの呼吸…陰の呼吸)
■三戦の使い方 — 打ち・つぶし・崩し・投げの技法
○三戦構え・基本…内受けからの打ち
(内外)
○三戦構え・応用…受けかえ
○両手を掴まれた場合
(剛:つぶし、 柔:投げ)
○両袖を掴まれた場合…点穴よりつぶし
○片手を掴まれた場合…三戦構えによる崩し
○統一体より出る力…勁力
(拳による崩し、 開手による崩し)
○手合わせからのつぶし
足技
西田幸夫(国際武道連盟極真空手清武会代表)
極真空手創始者・大山倍達総裁亡き後、国際空手道連盟極真会館の日本及び世界の代表を務める。99年清武会を発足。「百家の長を取り、自家の短を補う」を命題にパワー主体の極真空手に伝統派空手、古武道、中国武術、柔術の技術を加え、一生涯追求できる清武会の稽古体系を確立する。極真空手七段、大東流合気柔術師範五段、琉球古武術師範五段、沖縄剛柔流範士九段。