月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
各種感覚器官の使い方とユニークな連動ワークで
“カラダ”の変化が直ぐに実感できるようになります
「緊張しない」「疲れない」「身構えない」——。
武道、スポーツはもちろん、日常生活でも
大切な体と心の状態作りを今注目の
身体論者・藤本靖氏が特別セミナー形式で丁寧に解説。
目からウロコの各種感覚器官の使い方と
ユニークな連動ワークの数々を学んでいきます。
収録内容
■概論(ホームポジションとは)
感覚の教育—ロルフィングについて
エクササイズ:視覚と聴覚による姿勢変化の体感
エクササイズ:身体の内側と外側の体感
ホームポジション(HP)とは
■HPメソッド?—筋肉(距骨下関節とグラウンディング)
HPが考える筋肉の使い方とは
距骨下関節のワーク
■HPメソッド?—耳(蝶形骨と横隔膜)
耳の引っぱりのワーク
ワークの実際
蝶形骨の位置と横隔膜
■HPメソッド?—目(無限焦点)
見つめあいのワーク
ワークの感想
無限焦点の見方
無限焦点で動く
■HPメソッド?—口(上あごのドームと骨盤底)
口は内臓空間の一部である
骨盤底を感じるワーク
骨盤底をぶら下げるワーク
上あごのドーム〜骨盤底〜足裏のドームのワーク
ワークの補足説明
■HPメソッド?—動きの連動(コアからの動きを引き出す)
エルボナッジのワーク
ニーアップのワーク
藤本靖
兵庫県出身。大学卒業後、政府開発援助(ODA)の業務に携わるかたわら、心と身体の関係というテーマに出合う。その後、東京大学大学院での研究生活(身体教育学)を経て、ロルフィングを学ぶ。現在、ロルフィングスタジオ「オールブルー」の代表を務める他、朝日カルチャーセンター(新宿)などで活躍中。著書に『身体のホームポジション』(BABジャパン)がある。