月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
中国拳法のエッセンスを集大成した、王向齋老師創始の拳法・意拳。
曖昧さを廃した明確な理論と、拳法の真髄・意念を確実に修得できる教授過程を持ち、実戦への高い適応力を持っている拳法である。
本巻は中国にて発売され好評を博していたV-CD「意拳」を日本語訳し、6巻シリーズのビデオとしてリファインしたもの。
王向齋直系の姚承栄老師を師範に迎え、巧妙精緻な意拳の拳訣をひとつずつ解説・教授していく。
意拳は主に站椿、試力、歩法、発力、推手、散手などの訓練から成っています。
本巻で取り上げている推手は、これまで行ってきた站椿、試力、発力といった単独訓練を、実際の打ち合いである散手に橋渡しするための練習法です。
互いの腕を触れ合わせ、力の虚実をはかり、機を見て発力していく練習法であり、散手の前段階に必要なものが得られます。
桃承栄()