月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
武術と整体の融合
武術、整体を始め、様々な身体文化を探究してきた河野智聖師範が指導する「武術と呼吸」の関係とは?基本、検証、実技を通して、整合性を尊んだ人間本来の力を得ることを学ぶ。
収録内容
呼吸に動作を合わせる
気体化の身体
循環呼吸法
武術と呼吸について
河野智聖
1961年、兵庫県生。中学時代、義心館山田治義館長の元で空手を始める。心拳塾清水伯凰塾長の元で心拳を学び指導員となる、又竜明広老師から北派少林拳総合源流の伝授を受ける。同時に操体法、野口整体といった身体調整術を学ぶ。身体の操作を有効的に活用し、稽古する事で健康になり、年を重ねる事に技術を増してゆける事を目的に武術と整体を融合させた「心道」を発足、東京、大阪、名古屋で稽古会を主催している。