月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
反応される前に返す刹那の技術「指捕り」と「頸椎返し」
功朗法とは、凶悪化する現代犯罪に対し、最も効果的な技術を研究する横山総師範が提唱する総合護身術である。その技法は刀術、柔術など古流の技法が採用され、さらに現代風に昇華されているため、シンプルであるにも関わらず驚くほどの効果を発揮する。今回は特に「指捕り」と「頚椎返し」の技法に着目。最小限の力と最短の動きが最速の制圧を可能とする!
収録内容
Chapter 1
基本となる身体操法
古伝の身体操法/指の使い方
Chapter2
近接での関節技・投げ技
関節技の秘訣(3つの円/脇・肘の締め/正中の攻守/重心位置)/手首・肩・襟・首を掴まれた場合/タックルの返し
Chapter 3
武器への対処
歩法/刀や鉄パイプへの対処/刃物によるホステージ/銃によるホステージ
横山雅始
国際武術文化研究会代表、総合実戦護身武術功朗法総師範、元イスラエル護身術クラブマガ日本普及責任者。中学で古流武術、以後、空手、中国武術などを学び功朗法を創始する。国内でのセミナーや南欧各地に招聘され功朗法を指導。イスラエル軍式護身術クラブマガ会長と親交もあった。フランスで名誉市民賞ほか貢献十字勲章受章。