月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
太極拳は遅いのではなく等速である。太極拳は柔らかいのではなく波動である。
武術ならば、あらゆる相手に対応できなければならない。果たしてそれは、太極拳で可能なのか?実戦内家拳の雄・蘇東成が示す“太極拳戦略”。架式や招式を追究することで見えてくる禦敵と制敵の技撃作用。全ての状況を想定した技術形態と戦術体系。“戦うための太極拳”。
収録内容
○太極起勢の戦略構図
○太極起勢 VS
遠距離-直接打撃系 中距離-間接攻略系 近距離-●拿制御系
○履法 遠・中・近距離(直接打撃系・間接攻略系・)
小架式/交叉法、物理法 中架式/打撃法、試勁法 大架式/試勁法
○擠法 遠・中・近距離(直接打撃系・間接攻略系・)
小架式/交叉法、試勁法 中架式/打撃法、撃練法 大架式/、試勁法
○按法 遠・中・近距離(直接打撃系・間接攻略系・)
小架式/交叉法、試勁法 中架式/打撃法、試勁法 大架式/試勁法
○楊式太極拳とEOE流体太極拳の比較
雲手/用法 単鞭/用法 海底針・閃通臂/用法・海底針
蘇東成
1953年、台北市出身。14歳より形意拳をはじめとする内家拳の修行を始める。
16歳で台北市第1回国術オープントーナメント(擂台)で準優勝。翌年、同大会優勝。「擂台の天才児」と呼ばれる。以降、武道の研究と無数の実戦に明け暮れる。
73年、日本に移住。98年より普遍的運動理論につながる武術のエッセンスを普及するためESSENCE OF EVOLUTIONを設立。
日本、台湾、アメリカ、フランスなど世界各国で活動中。