月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
握ったまま身体の各部をひねるなどの動作で、
身体内部に及ぶ深いストレッチと筋肉トレーニングを行える。
握ったまま身体の各部をひねるなどの動作で、
身体内部に及ぶ深いストレッチと筋肉トレーニングを行える。
ウェーブストレッチリングを使ったウォームアップ、コンディショニングのための解説DVD。
牧直弘(まき なおひろ)
1959年生まれ。東京都出身。46歳。國學院大學在学中、身体を動かすことに夢中になり、特にジャズダンスやソシアルダンスに没頭。卒業後、演劇、ミュージカルで活躍。1996年、フリーのスポーツインストラクターとなり現在に至る。武道歴としては1982年に護身術道場「心拳塾」で武術的基礎を学び、その後、栗小平老師より簡化24式と総合42式太極拳を学ぶ。また、飛龍会の故伊藤昇師にも一時期「胴体力メソッド」を学んでいる。