月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
自分のステートをチェックして
“ショートワーク”を作り出せ!
ストライク、ナイフワーク、ショートワーク(短い動きでの攻撃)など実戦的なアプロ ーチの指導で評価の高いM・フランツ師による「状況を感じシンプルに動く」ことを主 題にした特別セミナー※を丁寧に収録。「力みを取り去る/動かす」「拳で相手を捉える 」「距離とコンタクトの理解」などを通し、「身体そのものが快適さを求めて動く状態 」を学んでいきます。
※2013年6月22日、23日大阪にて開催。
システマ(Systema)とは…
ロシアの伝統武術と健康法を軸に、ロシア特殊部隊の軍事専門家が昇華させた身体技術 体系。リラックスにより、身体の動きをより自然なものにし、自己の能力を最大限に引 き出す。
収録内容
DAY1(一日目)
□準備のエクササイズ □力を感じシンプルに動く
□力を捉えるためのエクササイズ □拳で相手に接触する
□距離の捉え方 □力みを取り去る/動かす
□シンプルな動きとコンタクトの観察
□接触からのショートワーク
DAY2(二日目)
□内側を感じるためのワーク □拳で相手を捉える
□足にアタックする □相手の力をフォローする
□ナイフのワーク
特典収録【Q&A with Max Franz】
ワークの理解を深めるために
ロシア特殊部隊出身。数少ないシステマ本部シニア・インストラクターの一人。本部でも自らのクラスを持ち、マスターから絶大な信頼を得ている。キッズクラス、健康クラスも担当する。
| 監修/通訳 | 大西亮一(システマ大阪) http://www.systemaosaka.jp