月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
“圧痛点”を“取り除く”
あの“操体法”が体系的に学べます!!
■喘息の改善
●呼吸を楽にする─発作を起こしている場合の調整
(胸椎を揉む 胸骨をへこませる)
●本格的な調整
○脚部の調整
・足首の開きの調整 ・足の長さの差異の調整
・血行を良くする調整─冷え性の改善にもなる(足裏の圧痛点を取る 膝下の圧痛点を取る 大腿筋外側の圧痛点を取る 左恥骨上の圧痛点を取る)
・股関節の調整 ・膝裏の圧痛点を取る
○腰部の調整
・腰椎の調整-1(腰椎下部〈5,4番〉の調整 腰椎中部〈4,3番〉の調整 腰椎上部〈2,1番〉の調整)
・大臀筋の圧痛点を取る
・仙腸関節の圧痛点を取る(右側に圧痛点がある場合の調整)
・腰椎の調整-2(丸めるのが快な場合の調整)
○上体の調整
・胸椎中部の圧痛点を取る ・胸椎上部のコリを取る
・頸椎下部の圧痛点を取る ・胸骨の圧痛点を取る
・肩前部の圧痛点を取る ・体の捻れの調整
・被施術者へのアドバイス
■五十肩の改善
・肩の調整1 ・肩の調整2 ・頸椎上部の圧痛点を取る
・胸椎上部のコリを取る ・胸椎中部の圧痛点を取る
体の捻じれの調整 ・座位での調整
指導/監修 ◎ 重村尚(しげむら ひさし)
操体法創始者・故橋本敬三先生の唯一人の弟子と言われる佐藤武先生に師事し、操体法を学ぶ。さらに、実践、研究を重ね、誰にでも出来る、また、間違いを起こさない操体法に取組み、その普及に努める。健康運動指導士・社会福祉主事・元東京ボディビル連盟理事長・日本ボディビル連盟理事長歴任。
クライアントモデル ◎ 安達亜衣
撮影協力 ◎ 真気整体院