月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
こちらの商品は電子書籍も販売しております。
こちらをクリックすると購入可能な電子書店をご紹介します
●序章 失われた動き
1 ”足りないもの”
2 ストレッチを劇的に変える方法
3 は”調整術”では”運動術”
●第1章 ”筋肉の付き方”の秘密
1 人の体は”陰陽五行”
2 武術の型は先人からの手紙
3 手脚の捻りで手脚を繋げ回復する
●第2章 武術の原理は”体”の原理
1 形のみが残った武術
2 筋絡とは”動きの道筋”
3 筋絡で武術を分析する
4 幼い頃の風景
5 急にやってきた異変
6 若き日の感覚
●第3章 3次元ムービング
1 あなたは”3次元”に動けているか?
2 3次元の威力
3 見えない捻り
●第4章 ”動かせないトコロ”の動かし方
1 便利になると不便になる!
2 意外な盲点
3 ”入脱”トレーニング
4 全身で呼吸してみよう!
●第5章 立つだけ歩くだけで全身が繋がる法
1 人はいったいどうやって立つのだろう?
2 ”足裏三点”の極意
3 ”立つ”だけで全身を繋げるトレーニング
4 全身が覚醒する”歩く”トレーニング
●第6章 ”不自然”をやってみよう!
1 ”不自然”で染み付いてしまったものは”不自然”な動きで正す
2 上半身覚醒法
3 下半身覚醒法
4 上半身と下半身の繋げ方(武術やスポーツへの応用)
平 直行(たいら なおゆき)
1963年、宮城県生まれ。総合格闘技草創期にプロのリングで活躍。漫画『グラップラー刃牙』の主人公、範馬刃牙のモデルとしても知られる。著書:『平直行のリアルファイト柔術』(徳間書店)、『平直行の格闘技のおもちゃ箱』(福昌堂)、『めざめよカラダ! 筋絡調整術』『平直行が行く身体感覚の宝島』(BABジャパン)、『古武術で奥から目覚める 骨絡調整術DVD』『高機能ボディになる!』(BABジャパン)