月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
人間の体、動作は2拍子が基本。しかし「イチニ、イチニ」はせわしなく、浅い。
ところがこれを3拍子でやってみると、ゆとりとタメができて、自然になめらかに深くなる!
呼吸と健康と運動の、とてつもなく簡単で画期的な新メソッド誕生!!
1「吐く」、2「吸う」、3「吸う」の3ビート呼吸が、疲れた心と体を軽やかにする!
・3ビート呼吸で歩く!
・3ビート呼吸でヨガ!
・3ビート呼吸でスポーツコンディショニング!
簡単だから誰でも続く、オールマイティ・メソッド!
●第1章 3拍子の謎
1 3拍子に潜む不思議なパワー
2 ICUに入院して知った《人は息を吐く力が弱い》という事実
3 呼吸のメカニズム
4 最後に
●第2章 3ビートウォーキング(歩くだけの健康法)
1 3ビートを発想するまでの経緯
2 3ビートウォーキング
3 歩き方
4 3ビートは母性のリズム
コラム:脈は3ビート!?
5 3ビートの曲に乗って…
6 Shall We dance?
7 3時のおやつは完全呼吸
8 新型コロナ感染症対策など
●第3章 3ビートヨガ
1 3ビート呼吸法
2 ある瞑想法の呼吸
コラム:マインドフルネスって何?
3 5分充電法
4 仕事の途中で頓服ヨガ
5 1分充電法
6 肺炎予防の1分ポーズ
7 不妊治療の3分リズム呼吸
8 ヨガ教室における3ビート
9 活性呼気の典型的な呼吸法
●第4章 3ビートの応用
1 アスリートのための3ビートライフ
2 マッサージ
3 腎機能向上3分体操
エピローグ:瞬間充電法
巻末資料:ヨガ教師の実力が試される厚労省「ヨガ利用ガイド」第2版の解説
類家俊明(るいけ としあき)
1954年青森県生まれ。中学生の頃よりヨガを学び始める。2003年にインドに渡り、インド政府との契約のもと、水不足と環境問題の改善事業に13年間取り組む。その間、南インドで医療ヨガ、北インドでハタヨガを学び、リシケシュ・ヨガ教師福利協会にヨガ教師登録される。
書籍『脳のヨガ』『“手のカタチ”で身体が変わる!』(BABジャパン)
DVD『インドの秘宝 ムドラの手引き』(監修・指導・音楽:星祐介、友情出演:類家俊明)(BABジャパン)