月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
身体の可能性は、胴体にこそ秘められている!
武道・スポーツ・芸能……すべての分野において「天才」と呼ばれる者たちの秘密は、効率のよい「胴体の動き」にある。そしてそれらを、わずか3つの動きで分析し、無限の可能性を秘めた胴体の力、すわなち「胴体力」を開発するトレーニング方法を考案した故・伊藤昇師。
本書は、伊藤師の卓越した分析力と指導力に注目し続けた武道・武術雑誌「秘伝」に過去に掲載された記事から再構成、再編集されています。読みながらできるトレーニング法や理論はもちろん生前の伊藤師の貴重なインタビューも収録した、永久保存版です。
主な内容
■第1章 伊藤師が語る ――
■第2章 伊藤式胴体トレーニング「胴体力」の全体系
■第3章 「胴体力」への招待
■第4章 〈伸ばす・縮める〉〈丸める・反る〉〈捻る〉
■第5章 肩の細分化・骨盤の細分化
■第6章 股関節の捉えと中心軸の意識
■第7章 胸骨の意識
■第8章 「胴体力」をさらに高める
■第9章 伊藤昇がよむ ―― 達人たちの「胴体力」
■第10章 伊藤昇物語
■特別付録 飛龍会の活動と「胴体力」という縁
○第一部:朝日カルチャーセンター 飛龍会セミナー○第二部:「胴体力」&「火の呼吸」初の合同セミナー開催ヨーガをベースとした補完しあうメソッド○第三部:数見肇&岩崎達也が実感した胴体力の限りなき 可能性○第四部:日野晃師範の”武術「躰」談” 胴体を見切った伊藤昇という達人○第五部:河野智聖師範の「胴体力」体験 「動体学」と「胴体力」の交わり○第六部:我が師・我が朋友 伊藤昇の面影