月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
「武」の心=「舞」の心
全身連動の美しく合理的な武技
「想い」が導く柔らかく居着かない動きで、逃げずぶつからず、自然に制す――。謎に包まれ、カタチがない武術「手(ティ)」を考え、感じ、想い、技化した。次代をリードする武道家が、実践武道として現代に活かす秘法を提示!
収録内容
序章 ◎”心”の力
第1章 ◎上体は”肘”で導け!
第2章 ◎”ガマク”の使い方
第3章 ◎”心”のリミッターを外す
第4章 ◎”手”と”指”の使い方
第5章 ◎”受け入れる”
第6章 ◎”変化”と”主体”の問題
第7章 ◎”隙間”へ入り込め!
第8章 ◎相手に”してもらう”
第9章 ◎”考えるな!”
特別対談◎北川貴英(システマ)
第10章 ◎”安心”
第11章 ◎”素直”になる
第12章 ◎”逆転”
第13章 ◎”捨てる”
第14章 ◎”弱くていい”
第15章 ◎”想い”
特別収録◎本当の”手”の使い方
城間啓史郎
1976年、宮崎市に生まれる。中学で剛柔流空手を学ぶ。大学時代に沖縄で武術探求を行い、山中に住む“手”(ティ)の達人に出会い弟子入り。1999年、琉煌會設立。以来、千葉、福岡などで研究会を設け、セミナーを定期的に行っている。