秘伝2021年3月号
■巻頭グラビア八光流柔術豊和会 広沢成山/大東流合気武道本部春風会 石橋義久/新隂流武學精錬會 井澤秀雄/甲賀忍之傳・併伝武術 清本泰志■巻頭対談 今月の「秘伝なヒト」! 今野敏(少林流空手今野塾)×佐藤哲治(剛琉館)首里手×那覇手 「探求! 沖縄空手の謎と魅力」■大東流合気武道本部春風会 石橋義久技を効かせる"絶対条件"とは!? 「武術合気」の崩し■新隂流武學精錬會 井澤秀雄「参學圓之太刀」身勢・太刀筋の改定と伝承(前編)■八光流柔術豊和会 広沢成山"柔...
2018年8月号
■巻頭対談 今月の「秘伝なヒト」! 黒田鉄山(振武舘武術)×倉部至誠堂(合気柔術逆手道)
"消える動き"と"合気術"の邂逅
■八光流柔術 豊和会 広沢成山 「"脱力体"獲得マニュアル」特別編
脳みそを絞る〜脳も脱力が大事〜
■連載「意識のホームポジション!」特別編 藤本靖×橋本有子(ムーブメント/ダンス教育者)注目のコラボ講座
空間と動きの出会い! 動作分析と質的運動理論「LMA/BF」
■シリーズ! 菅原総合武道研究所「日本刀研究講座③」
トルコからインド、中国へ伝わったルツボ製鉄
■新連載! マイムアーティストJIDAI
動きの解体新書 第1回「エネルギーは身体のすきまを流れる」
■好評連載再始動! 高岡英夫・創始「総合呼吸法」
呼吸の達人! 第二教程編 第1回「睡眠呼吸法・スリープ(前編)」
■羽黒派古修験道 長谷川智 "修験道の智慧"活用メソッド
山伏"異界の道場"における歩行行
■新連載! ウィリアム・リード
書から読み解く「武人の魂」 第1回 宮本武蔵
■中森一郎 武に生まれ、武が活きた"水辺の護身文化"
日本泳法 伝承文化としてのオヨギが伝えるもの
■呉連枝老師 来日セミナー 「六合大槍」講習
大槍を通じて八極拳の勁と身法を練る
■薬丸自顕流顕彰会×兵法タイ捨流龍泉館 合同演武会
薩摩隼人たちの剣宴
■松宮康生が迫る! 天才空手家・芦原英幸の遺産
What is SABAKI?─サバキとは何か?
■日本少林拳同盟会 川口賢 ウーシュウ・ボディ・メイキング ADVANCE
■真北斐図
太極拳のマコト!
■那嵯涼介 CACC概史
WHAT IS CATCH AS CHAT CAN?
■久保山和彦
日本人と柔術(最終回)
■磯部晃人「柔道構造学」(最終回)
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
“一人歩き”してしまった
本当の「ナンバ」を学ぶ画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道