月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
ですが、筋トレやストレッチの回数をいくら増やしても
「どこかしっくりこない」と感じている方はいないでしょうか。
それは「筋力」「柔軟性」という
【物理的・部分的能力】だけに関心を向けているせいかもしれません。
ではどうすれば、自分の身体は「しっくりくるのか」。
そのヒントは【意識と無意識の狭間に目を向ける】こと。
言い換えると【脳の情報】を【書き換える】こと。
その具体的な身体訓練法が【JIDAIメソッド】です。
【JIDAIメソッド】は各種の書籍・DVDで注目されている
身体表現者・JIDAI先生が考案したオリジナルのメソッド。
今回のDVDでは、そのメソッドの中から
・全身の協調性
・身体にエネルギーを通す
・重力の活用
・張力、脱力、浮力との融合
をテーマとして
・身体の隅々までエネルギーが行き渡る状態
・滑らかで、全身が動く、身体の感覚と使い方
を様々な身体訓練を通して磨いていきます。
・軽やかながらも、充実した動きを身につけたい方
・外形ではなく、内面からの美しさを表現したい方
・武道・ダンス・スポーツ、演劇・演奏などで「動き(身体)の質」を変えたい方
に是非オススメしたい、既存のトレーニングとは一線を画すユニークな身体訓練法DVDです。
■全身の協調性…関節を増やす運動
【前腕鉛筆①…前後に動かす】
【前腕鉛筆①…違いを明確に意識する】
【前腕鉛筆①…ポイントの説明】
【前腕鉛筆②…左右に動かす】
【前腕鉛筆②…良く見かける良くない例】
【前腕回転①…内回し】
【前腕回転①…外回し】
【前腕回転②…時間差回し】
【前腕回転③…同じ方向回し】
【前腕回転④…同じ方向での時間差回し】
【一緒にやってみましょう…関節を増やす運動】
■エネルギーを通す…隙間を作る運動
【身体の中の隙間とは】
○胸鎖関節すきま広げ
【目的と効果】
【胸鎖関節とは…胸骨と鎖骨のつなぎ目】
【やり方の説明】
【必ず変化を感じとる】
【やり方の説明(続き)】
【腕前&交差で行う】
【腕を挙げて行う】
【肩を自然に下げるには】
○背骨ウェーブ
【やり方の説明】
【手を離して行う】
○胸鎖関節すきま広げ&背骨ウェーブ
【やり方の説明】
【腕の位置を変えながら行う】
■脚を脱力する…膝下を回す運動
【やり方の説明】
【左右に揺らす】
【膝下を回転させる】
■重力の活用…自分騙し感覚
【椅子からの立ち上がり…①落としながら】
【椅子からの立ち上がり…比較してきちんと感じる①】
【椅子からの立ち上がり…②投げ上げながら】
【椅子からの立ち上がり…比較してきちんと感じる②】
■張力と脱力の融合…4つ足スキップ
【やり方の説明】
【一緒にやってみましょう】
■重力と浮力の融合…水上スキー歩行(肚・腰感覚の養成)
【やり方の説明】
■バランスと股関節の活性化…腕からませ四股歩き
【やり方の説明】
指導監修◎JIDAI じだい
’10年「JIDAI ORGANIC MIME」主宰、’12年「日本アートマイム協会」創立。マイム・アーティストとして国内外で活躍すると共に「アートマイム塾」や各種ボディワーク教室で指導を行っている。書籍『張力で動く』『動きの天才になる』『再創造する天性の「動き」!』、DVD『張力の作り方』『動きの天才になるDVD』(すべてBABジャパン)。