
下記日程にて、沖拳会師範 山城美智による沖縄拳法の一般向けセミナーが青森県弘前市にて行われます!
青森での開催は2回目、弘前市では初の開催となります。
最先端の競技・格闘技で奔流となる、話題の沖縄拳法! 沖縄古来の「手」を体験できるチャンスです!
ご興味がおありの方は、是非この機会にご参加下さいませ。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
開催日時:2018年11月18日(日) 15:00〜16:30(14:30受付開始)
講師:沖拳会 師範/山城 美智(やましろ よしとも)
幼少の頃より、沖縄拳法の指導を受ける。 宮里寛、父 ・ 山城辰夫に師事し、沖縄古来の『手』を継承する。 全国で稽古会 ・ 講習会を主催する。
従来の枠にとらわれず、多方面で活躍中。
参加資格:年齢および性別は問いません。 武道 ・ 格闘技のジャンル ・ 経歴 ・ 実績 ・ 経験の有無も問いません。 動きやすい格好でお気軽にご参加ください。
会場:弘前市 B&G海洋センター(弘前市大字八幡町1丁目9-1)
参加費用:一般 7,000円 / 弟子・会員 無料
定員:20名
お申込み:下記の必要事項記入の上、メールにてお申込み下さい。
① お名前(ふりがな) ② 年齢 ③ 性別 ④ 電話番号(当日緊急連絡用) ⑤ メールアドレス
⑥ 武道及び格闘技歴(弟子・会員の方は支部名をご記入ください)
⑦ 懇親会の参加有無
(※参加費:5,000円程度の予定 会場:別途お知らせいたします)
注意事項:セミナー中の写真、動画の撮影、録音は関係者のみとさせていただきます。
なお、映像の公開や販売などは一切致しません。
※沖縄拳法とは?
古くから沖縄に伝わる武術「手(てぃ)」を、泊手の達人、武士国吉と呼ばれた国吉真吉先生が研究し磨き上げ、 その技術と思想を継承した中村茂先生が名護市東江に「沖縄拳法空手道修練所」を設立し、様々な想いのもと、世に広めようとした空手です。
主催:沖縄拳法空手道沖拳会