360度は180度の転換後 さらに180度転体する体捌きの型。 技で行う場合は 持たれた手を意識せずに360度の感覚に徹し 姿勢の崩れが起こるタイミングで中心帰納を意識します。 我れ空なるが故に 彼に狙うものなし! 戦前 […]
我れ空なるが故に 彼に狙うものなし! 戦前の全国的武道組織で唯一の合気道範士となった 平井稔翁(※)が作った八つの体捌き。 合気系柔術には稀有なこの一人稽古型を 本DVDでは類を見ないほどに丁寧に解説していきます。 さら […]
1)沈む 2)乗せる 3)沿う 4)伸ばす 5)密着する という5つの動きを 混然一体に ほぼ同時的に発する ことで 相手とぶつからず 対立がなくなる 古武術の技は完成します。 大東流合気柔術の分かりやすい解説動画で 人 […]
合気道の源流として人気の古武道、 大東流のコツがよく分かる注目のDVD! 大東流合気柔術の分かりやすい解説動画で 人気を集める大東流合気柔術・扶桑会(旧東京稽古会)。 本DVDでは代表・石塚嘉先生が 「自然の法則に身体を […]