HOME > BOOK > 空手の不思議

空手の不思議

ご購入はこちら

定価
¥1,650 (税込)
著者名
佐藤哲治
判型
四六判
頁数
236頁
発売日
2019年10月24日
電子書籍版を購入する
※電子書籍の配信日や価格などは各電子書店によって異なります
[目次]

本来は…上段正拳突きは存在しない?
蹴りは関節技として使う?

沖縄で発祥し、武術として伝承された空手。しかし、本土に伝わる際に多くの技の意味が誤解され、本来の技が失われてしまった! 上級者でも空手の見方がガラリと変わる!! オリンピック採用に沸く空手界、“目からウロコ”の真実!



こちらの商品は電子版も販売しております。

こちらをクリックすると購入可能な電子書店をご紹介します

CONTENTS

●序章 剛柔流拳法とは何か?
剛柔流拳法の系譜/剛柔流拳法の特徴
◉身体操作(チンクチ、ガマク)◉技術の特徴1「裏分解と歩方」◉技術の特徴2「取手、ツボ、捻り」◉段階に応じた上達システム

●第1章 「突き」の不思議
正拳上段突きは存在しない?/特殊な手の握り「コーサー」とは?
◉鶏口拳◉中高拳◉平拳
正拳中段突きは、指で突く!?/正拳下段突きは、目の錯覚を誘う?/突きの軌道は中心の1点狙い?左右の2点狙い?/なぜ、わざわざ脇まで引き手を取るのか?/「突き技」と「打ち技」の違いって?

●第2章 「チンクチ」と「ガマク」をわかりやすく
チンクチ、ガマクって何?
◉チンクチは背中や脇の筋肉◉ガマクは腰回り◉チンクチとガマクの一体性
三戦で養うチンクチとガマク
◉双手中段受けから中段突き◉回転して中段受け◉双手開手中段受けから双手貫手◉回し受けで後退
首里手と那覇手の腰使いは違う?/「ムチミ」や「アティファ」って何?
◉ムチミは粘っこい、撓りある動き◉アティファは浸透する威力

●第3章 「受け」の不思議
上段揚げ受けは使えない?/中段外受けは肝心な動作が消えた!/下段受けは、引き手のほうで受ける!/受け技は受けじゃない! 中段内受けの例
◉受け技◉外し技◉取手技◉関節技◉投げ技◉打撃技◉打撃技+関節技
速く動くな! ゆっくり動け?

●第4章 「蹴り」の不思議
前蹴りは足首を伸ばさない?/体を上下させたほうが良い?/蹴り足は引かない?/蹴りは関節技①外回し蹴りの例/蹴りは関節技②下段足刀蹴り等の例
◉足刀蹴り◉足刀の形◉足底蹴り◉踵蹴り

●第5章 「型」の不思議
型の稽古はなぜ大事なの?/三戦立ち・前屈立ち・四股立ち・猫足立ちで戦える?
◉前屈立ち◉四股立ち◉猫足立ち
空手の型は絶対に変えてはいけないのか?/目ヂカラを出してはいけない?

●第6章 型を実用化する、沖縄に伝わる鍛錬法
伝統的鍛錬によるチンクチ、ガマクの養成
◉チーシ◉サーシ◉カーミ◉腕立て伏せ◉カキエ
巻き藁突きでの拳作り、本当は初級者向け?/どうして武器術が素手の空手に役立つの?

●第7章 技に活きる予備運動
予備運動はただの準備運動ではない/空手と受け身
◉後ろ受身◉横受身

●第8章 世界が求める沖縄伝統空手

著者プロフィール

著者 ◎ 佐藤哲治 Sato Tetsuji
1971年生まれ。沖縄空手道拳法会静岡県支部・剛琉館館長。剛柔流拳法師範。本土の空手を学んだ後、沖縄古伝剛柔流空手拳法の久場良男師、新城孝弘師に師事。沖縄と地元の御殿場市を行き来しながら、自らの修練とともに、国内外を通じて指導にあたっている。

▶ キーワード検索

ページトップへ