月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
こちらの商品は電子書籍も販売しております。
こちらをクリックすると購入可能な電子書店をご紹介します
第1章 まずは、イップスについて知ろう!
イップスとは?
なぜ、イップスになってしまうのか?
イップスになりやすいタイプ
第2章 脳のしくみ・心のしくみ
脳のしくみ
心のしくみ
第3章 イップスはこわくない!
心の不調は薬で治すものではない
イップスに悩む本人と周りの人へ
イップスは「ギフト」である
新しいステージを開くイップス
心から受け容れる
予期不安を手放す
イップスと勘違いしているケース
第4章 これで、イップスを克服できる!
「自然体」で緊張を解こう
無意識を整理しよう!
目の動きこそ、身体の動きのカギ!
「利き目」の使い方を知ろう!
第5章 メンタルが眠れる力を呼び覚ます!
「~すべきだ」から「~しよう」へ
本当の「自信」とは?
意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)の流れ
実例! 弱小チームが開花したケース
思考型から直感型へ
自分の体と対話する
自分に合ったトレーニングの仕方を知る
気・エネルギーについて
一流選手たりえる決定的な特徴
第6章 イップス先生に聞く! Q&A
第7章 イップスを乗り越えた選手の声
1.阪神タイガース 外野手 一二三慎太
2.慶応義塾大学野球部 投手 明大貴
イップス研究所所長 河野昭典 Akinori Kono
通称「イップス先生」。イップス研究所所長、日本イップス協会会長。22 年間、MR(医薬情報担当者)として精神科、心療内科分野に携わり、心に起因する身体症状を研究。2011 年から2013 年まで、福岡ソフトバンクホークスメンタルアドバイザーとして活躍。現在も多くのプロ野球選手、高校、大学、社会人野球のイップス克服トレーニングを務める。また自らも選手、監督、コーチ、メンタルトレーニングコーチとして3つの野球チームに所属(社会人軟式野球神奈川県大会優勝投手など)。