月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
序論
ポジティブなエナジーで自らを育む
本書の使い方
第1条 気を呼び込む ー芯を見つけよ
第2条 心を空っぽにする ー思い込みを避けよ
第3条 炎となり、手となる ー他者を観察し、他者の声を聴け
第4条 脅威を評価する ー恐れを克服せよ
第5条 肌で感じる ー感受性と直観を養え
第6条 目標を知る ー衝動をコントロールせよ
第7条 力を溜めて、放つ ーエナジーを向けよ
第8条 リズムを感じる ー適切に反応せよ
第9条 レンジを見つける ー快適なゾーンを広げよ
第10条 優先順位を定める ー純益を考慮せよ
第11条 自分のペースを保つ ーエナジーを管理せよ
第12条 中身が空っぽの道着と闘う ー柔らかさで力に打ち勝て
第13条 水のごとく存在する ー流れとともに行け
第14条 創造的に生きる ー喜びに従え
第15条 スピリチュアリティを養う ー悟りを求めよ
著者◎ジョセフ・カルディロ Joseph Cardillo
ケンポー・カラテ、詠春拳、太極拳、カリ、ドゥモグなど複数の武術の師範。ニューヨーク州立大学ハドソンバレー・コミュニティ・カレッジでは、創造的作文法の正教授を務めた。注意訓練と創造的思考の専門家として、様々な機関で2万人以上に指導。ホリスティック心理学と心身医学の学位(博士号)を持つ。米国において、心理学、健康、ホリスティック・ウェルネスの分野でベストセラー書籍多数。
訳者◎湯川進太郎 Shintaro Yukawa
早稲田大学を卒業後、筑波大学大学院を修了し、現在、筑波大学人間系准教授・博士(心理学)。専門は身体心理学・感情心理学・臨床社会心理学。空手道糸東流六段、筑波大学空手道部顧問、日本武道学会会員。感情制御・ストレスマネジメントと武道・武術の関係を身体心理学(特にマインドフルネス)の観点で捉える。主な編著訳書に『空手と禅』(BAB ジャパン)、『タオ・ストレス低減法』(北大路書房)など。