月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
一閃で鉄も両断!比類無き“斬撃の理”に迫る。
日本刀の使い方、見方・選び方、製造工程…。これ一冊ですべてがわかる!
鉄板、銃剣、古銭、生卵、蝋燭
─ 東郷秀信師範 ─
高速度カメラが捉えた
試斬の瞬間を巻頭カラーで掲載!
収録内容
第1部 日本刀の使い方
●卵を貫く、その鋭さ ─ 総合武術研究会 斬心塾 東郷秀信師範
●生きた日本刀の使い方 ─ 総合武術研究会 斬心塾 東郷秀信師範
●日本刀、斬撃の理 ─ 総合武術研究会 斬心塾 東郷秀信師範
●日本刀が養う、武術の手の内 ─ 総合武術研究会 斬心塾 東郷秀信師範
●”兼元” ─ 太極拳練神会 無極拳 総師範 中川二三生師範
●斬ることの意味 ─ 無双館 剣士會代表 大和龍門師範
●日本刀の操法 ─ 振武舘 黒田鉄山師範
●抜き、斬り、納める”侍”の日本刀操法 ─ 振武舘 黒田鉄山師範
第2部 日本刀の見方・選び方
●日本刀のキホン
●刀剣博物館に行ってみよう!
●日本刀所有に必要な手続きとは?
●刀剣店に訊く”好みの刀”の見付け方
●”山田浅右衛門”試し銘の刀 ─ 大東流合気武道本部長 石橋義久師範
第3部 日本刀の造り方
●日本刀が出来るまで
●Chapter1 たたら製鉄
●Chapter2 鋼を鍛える刀匠 小林康宏 日本刀の”本当”を知る
●Chapter3 研ぎ 深遠なる”研ぎ”の世界 鉄の光を導き出す、繊細なる指先感覚の極み
●Chapter4 装備金具・鞘