月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
瞑想世界を読み解く対話から、
すぐに体験できる瞑想法の指導までがこの一冊に!
あの時、何もできなかったのはなぜか?どうして、いま決断ができないのか?見えない未来を恐れ、いまを無駄にしないために必要なこととは何か。闘う男格闘王・前田日明とヨーガ行者の王・成瀬雅春の対話から見えてきたのは、今を生き抜くために必要な男の瞑想学だった。
収録内容
第1章 対談 成瀬雅春×前田日明 男の瞑想学
成瀬雅春師の超人的エピソード
本番は常に自然体
生死をかけた修行の覚悟
第2章 男の瞑想 実践編
目を閉じよう―ヨーガは男性のもの、瞑想ってなに、何のために瞑想をするのか?、目を閉じるチャンスを見つけよう
集中しよう―目の前を見据えよう、ポイント集中から呼吸へ、体内に集中する、集中状態の再確認、面や立体に集中する
瞑想への大切なステップ―意識の拡大練習、音を瞑想に利用する、想念の観察
第3章 「震災後の世界。我々はどう生きるべきか」
われわれは千年に一回の大地震を経験した
成瀬師の隠された予言
地震と瞑想―何を信じるか
成瀬 雅春
ヨーガ行者、ヨーガ指導者。1976年からヨーガ指導を始め、1977年2月の初渡印以来、インド、チベットなどを数十回訪れている。地上1メートルを超える空中浮揚やクンダリニー覚醒技法、系観瞑想法などを独学で体得。2001年、全インド密教協会からヨーギーラージ(ヨーガ行者の王)の称号を授与される。成瀬ヨーガグループ主宰。倍音声明協会会長。朝日カルチャーセンター講師。