月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
多くの人々の“心”を救ってきた、
「月刊秘伝」あの伝説の人気連載が単行本に!
武道特有の身体メソッドがそのまま“心”を護る。上手に、楽に生きるためのヒントは武道の中にあった。
収録内容
第1章 トラブルに直面した時に
身体修練が”心”を変える!
“思い”を捨てられるか?
“辛さ”との付き合い方
何とかなる!
第2章 身体の正しい使い方
“抗力”は仕事にあらず!
“相手を感じられる”強さ
アウトプット回路の養成
合理的に”歩く”
第3章 上達・成長していくために
“経験”せねばできぬ事
今の”一瞬”を大切にする
情報を感受せよ!
第4章 社会生活への対応
視点の置きどころ
“恥”と自己内革命
“捨て駒”思想からの脱却
自分を客観視する
“他人を動かす”という事
“敵”は本当に”敵”なのか?
善悪の分かれ目
茂呂 隆
1962年東京都生まれ。96年に武颯塾開設。05年単身カンボジアに渡り道場を設立、無償での指導を開始。現在、100人近い修練生を擁している。