月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
漫画家・針すなお氏が描く、全編書き下ろしイラストによる、今までにない武道極意皆伝書。第4巻は「五の伝・高伝」。
漫画家・針すなお氏が描く、全編書き下ろしイラストによる、今までにない武道極意皆伝書。長年にわたる合気道と杖の修行経験を生かし、針師範自らが創始した新武道「体の杖」の技法を網羅した、初の公式完全技法書です。
主な内容
Point1
「体の杖(たいのじょう)」初の公式技法書!
長年にわたる合気道と杖の修行経験を生かし、針師範自らが創始した新武道「体の杖」の技法を網羅した、初の公式完全技法書です。
Point2
イラストならではの分かりやすさ!
一コマで見る者を納得させる漫画家・針すなおならではの観察眼と想像力が存分に発揮された、流れと動作が一目で分かるイラストが満載! 言葉では表せない武道の極意を読者の脳裏に焼き付けます。
針 すなおプロフィール
1933年佐賀県出身、本名・高閑者順(たかがわすなお)。1956年に漫画家デビュー、新聞、雑誌など様々なメディアで活躍。 1957年、合気会に入門、主に故・山口清吾師範のもとで修行し現在七段。体術と杖を融合させた“体の杖”を創始し、主宰する高伝館で合気道と共にその指導に務めている。