月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
身体操作に生死がかかっていた武人の身遣い
それはまさに、ブロードマッスルの活用そのものであった。例えば、腕を下ろす動作において、通常意識されない広背筋を巧みに用いる。では「使われざる」ブロードマッスルを自由に動かす方法とは? 能楽師でもありながら、国内における数少ないロルファー(構造的身体統合法の施術者)として人間の身体に鋭い眼を向け続けてきた著者によって、今、新たな身体運用法が提起される!
主な内容
第1部 身体各部のブロードマッスル
イントロダクション 「心」で脚を動かせ!/ 意外に知らない? 筋肉の基本構造/大腰筋エクササイズ ブレない動きの中枢/腿〜骨盤周辺のエクササイズ 無駄をなくすための筋肉分離/自在に動く、 肩甲骨を手に入れる/究極のブロードマッスル/円環の統合/その他
第2部 コア・ブロードマッスルによる合理的全身連動
武術における動きと身体/身体コアのアップグレード/コア・ブロードマッスルの応用/その他