月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
3ステップで正しい体にリセット!
その日のゆがみは、その日のうちに自力で即効解消!
本書では自分で動作判定( 動診)を行って、やりにくい動きを割り出し、その上で歪みを矯正する体操を実行。矯正が正しく行われたかを、再び動診で判定するという方法をご紹介します。部分的に矯正するのではなく、全体のバランスを調和させることの可能な体系になっています。本書は一般の方だけでなく、スポーツ選手、武術家、エアロビ、ヨガ等を行う方をはじめ、筋骨格系の矯正の必要性を感じながらも、今までなじみの薄かったセラピストの方々にも、無理なく矯正が行えることを意図しています。
収録内容
第一章 「新正体法」とは何か
そのつど直せばこじれない
身体をケアするアプローチ法
デイリーケアが可能な「新正体法」
動診で歪みを把握する
歪みに応じた矯正体操を行う
重力を利用した矯正法
「新正体法」の原理―トントン矯正
「新正体法」創始者・宮本紘吉
高橋正體術との出会い
正體術矯正法との再会
高橋正體術とは何か
高橋正體術と操体法
直接法と間接法
操体法と「新正体法」の比較
ある日の出来事
押してもダメなら引いてみな
「新正体法」、実践のポイント
「新正体法」の現状
身体の構造
第二章 やってみよう! すぐできるリセット操法
リセット操法
身体の動作原理
矯正の基本ルール
身体が捻れる理由
捻れ→左右→前後
初期の「新正体法」
リセット操法の誕生
リセット操法の仮説―歪みは首に表れる!
首の動診
矯正の実際
前後の矯正
マッケンジー法
マッケンジー体操
矯正順序にみられる差異
痛みに対するアプローチに差異をもたらすもの
正体術による前後矯正体操
正体術の効用
矯正で大事なのは、差が縮まること!
第三章 動診で歪みを見極める
身体各部の動診
五診の提唱
第四章 シングル操法で焦点にアプローチ
リセット操法完全版
リセット操法で歪みが残った場合
矯正法をどう運用するか
シングル操法の対象
残った複数の歪みが同じ程度だったら…
リセット操法とシングル操法の融合
監修:佐々木繁光(ささき しげみつ)
1957年8月、千葉県市川市に生まれる。日本大学薬学部卒業、日本鍼灸理療専門学校卒業。薬剤師となり、病院に勤務していた時、宮本紘吉先生に出会い、内弟子として入門。師匠の下で様々な治療法を学ぶ。師の没後、その意志を継ぎ、平成22年、「佐々木式新正体法」を創始。師匠の創始した「新正体法」と各種手技療法の統合を果たす。トライアスロンでは宮古島ストロングマン3回完走、アイアンマンジャパン長崎1回完走。現在もアイアンマンハワイを目指して鍛錬を重ねている。
薬剤師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。新正体法研究会々長(http://sasaki-seitai.com)、佐々木整体治療院代表、肥田式強健術研究会々員、合気道初段、柔道初段
◎執筆:橋本馨(はしもと かおる)
1964年12月、岩手県盛岡市に生まれる。早稲田大学商学部卒業、青山学院大学国際政治経済学研究科修了(MBA)、赤門鍼灸柔整専門学校卒業。鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、加圧トレーニングインストラクター、身体均整師、新療術研究会主宰、六本木・コンディショニング代表、【遠赤美人】製造者(http://enseki-bijin.com)