月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
剣術の発祥の地としても知られる鵜戸神宮、さざれ石で有名な大御神社。
日向(宮崎)の聖地で剣武天真流・青木宏之宗家率いる本部師範5名(望月ウイウソン、吉田倫子、丸山貴彦、関口仁、小原大典)によって行われた奉納演武は、世界平和の祈りが込められたもの。
青木宗家による「遠当て」も見どころの一つです。