月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
日常空手とは・・・
いかにして
空手の動きを日常生活の中に
さりげな~く取り入れられるかに挑む奮闘記である。
日常空手シリーズでは、
・松濤館流の技を分かりやすく説明すること
・正確な技を日常生活の中にどれだけくだらなく溶け込ませるか
この2点に全力を注いで作成しています。
今回提出いたしました【回し蹴り編】でも、
浅井星光が、父である「蹴りの神様」と言われた伝説の空手家、故浅井哲彦氏から受け継いだ”蹴り技”を確実に解説しつつ、おもしろおかしく日常生活の動作に入れ込んでいます。
この動画をご覧になったご友人同士、
「回し蹴り編見た?あれで自転車乗ってみようよ!」
と真似して盛り上がって頂けること間違いなしです!
その際は怪我には十分お気を付けくださいね!笑
どうぞよろしくお願いいたします。